ブログ

ブレたくない

指導者の勉強をまた新たに始めた私。

練習メニューや技術論に関しては、時代の変化を感じる事が多い。
そこは、取り入れるべきものは取り入れ、小・中学生に必要な練習は形にしてあげたい。

考え方や育て方についてもよく聞かれる。
そこだけは絶対にブレるつもりはない。

よく聞かれるのは小・中学生の育成について。
試合にも良さはあるが、高校に行くまでは、まずしっかり基礎基本の練習をするべき。それがあっての試合だと思う。
高校から上の世界は、細かな技術指導や個別に指導を受けられる世界でない。
結果を求められる世界。高校からは見て学び、経験を積んで学ぶ。
指導から学ぶチャンスは少ない。だからこそ高校までは、しっかり技術・体力・考え方を養うべきだと思う。そこに必要なのは練習しかない。

IMG_8055

野球の運動神経が良い子、器用な子、勘が良い子、そう言った選手は成長や技術の習得も早い。チームにいると、出場機会もあり、中心選手となるケースが多い。それは良い事だと思うが、やはり、考え方をしっかり伝えていくべき。
天狗にならず、自分は偉いと勘違いせず、人を見下さず、苦しんでいる選手やうまくいかなかった選手に手を差し伸べる人間になって欲しい。

逆に、不器用で、コツコツ練習を積み重ねて、目立ちはしないが少しずつ少しずつ成長していく子もいる。
ただ、そう言った子は、なかなか出場機会に恵まれなかったり、指導に恵まれなかったり、楽しめず、不安や不満が多く伸び悩んでしまう子も多い。

育成の中で、考え方を変えなくてはいけない。

勝つ事も大事、応援も大事、チーム一丸も大事、でも、私はもっと大事だと思う事がある。
小・中学生の間は、練習が大事、高校から必要とされる選手になる事が大事、努力の仕方・自分で考える事を知る事が大事。前向きならそこを養える。
小・中学生の間は、これからの自分の野球人生を支える土台を作る場所にして欲しい。

IMG_8056

人よりうまくなろうと思ったら、人より練習するしかない。
人の活躍、チームの勝ちを喜ぶ事も大切だが、自分自身が生き残っていくために必要なのはチームの勝ち負けよりも個の力。まず自分がどうなのかを自分でわかっているかどうか。

器用な選手、不器用な選手を比較したり差別したらいけない。
それぞれに野球界での生き方・育て方がある。
それをしっかり子供達に伝え、成長とともに理解させて目的地まで背中を押してあげるのが指導だと思う。

怒る叱るの使い方を間違え、子供達が、監督やコーチなど、大人の顔色を見ながらやっているのは良くない。一番見なくてはいけないのは、ボールと自分の野球人生だ。

IMG_8057

厳しさも大事。
ただ、大人の心が満たされなかったから怒るのではない。
大人の自己満足のために子供は野球をやっているわけではない。
自分を満たすための厳しさや怒りは必要ない。
求められるのは、前向きになれる厳しさ、子供達が自分自身と向き合える厳しさであり、子供達の心を傷つけるものではない。

考え方や信念を人から聞かれると、話したい事はたくさんある。
野球界も変わりつつあると言われているが、やはり、大事なところが変わっていない。その大事なところはまた次回綴りたいと思う。

まだまだ私自身も未熟であり、勉強中だが、指導方針や子供達との向き合い方、考え方は絶対にブレたくない。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 量と質

  2. 今年の最上級生

  3. それがあったから今がある…

  1. 登録されている記事はございません。
TOP