練習について
一年通してレベルアップのためのメニューを考えています。
私は自分自身に向けてずっと考えている。今の自分に何が足らないのか...4月から新チームとなり、組織のカラーや人間性も把握した中で、子供たちに対して私に何が足らないかを自問自答している。そして、一つの答えに辿り着いた。それは挑戦する意識と観察だと思う。今までも、
これから私は現実とさらに向き合おうと思う。野球の練習は、昔から全員同じになる事はよくある。バッティング、ノック、ランニング、ピッチャーはピッチャーでまとまって走り込み...それが練習だと思って私も子供の頃はやってきた。でも、歩き方、走り方から違うように、野球においての癖や課題も一
野球界は体質が古い。新しい組織や取り組みを拒み、古き良きだけでなく、悪しき伝統のような風潮や考えがまだまだ色濃く残っている。小中学生が野球をやる場所は、硬式・軟式のクラブチームか部活動しかない。部活動も時代とともに活動の形が変わり、クラブチームも土日が中心で、平日1.2回練習をす
量より質とよく耳にする。野球の練習も量より質と言う人はいる。でも私は、練習は質より量だと思う事もたくさんある。量と言っても、1日の練習を長くと言う事ではない。土日に朝から晩までというより、平日から毎日毎日トレーニングや技術的な練習を積み重ねていく事が大切だと思う。私も
野球界にいると安定や常識を求めたくなる。子供の野球は特にその傾向が強い。みんながこうしてるからそれが正しい何とかしてもらおう何とかなるだろう...そんな考えの中で野球をやっている子供や、先が読めない不安や悩みの中にいる親はたくさんいる。組織に入ると、色々なものを受け入