ブログ

野球の考え方や関わり方

野球界にいると、もう無意識の中ではあるが疲れてしまう事が多い。

選手も親も、ルールやしきたり、周りの目、先々の不安や心配、組織内の派閥や格差や差別…そんな中で野球をしていると、体だけではない気持ちの疲れや、物事の正しい判断や考え方の軸までもがズレてきてしまう。

何が正しくて何が間違っているかより、上層部や権力ある者に従っていくしか道はないという世界が、小・中学生の野球界にはある。

試合に出れるように、そして高校への進学面で面倒を見てもらえるように、そのために我慢して我慢してルールやしきたりの中でやっていく…
私が子供の頃からその体質は変わってないが、そのルールやしきたりが当たり前になっている野球界が間違っている。

誰のための野球なのか、野球で家族のバランスが崩れたり、野球というスポーツが、人生に悪影響をもたらすような出来事が小さいうちからあったり…そこも冷静に考えなくてはいけない大事な問題。

野球を楽しむことが大事。楽しむことの中に、うまくなっていく喜びや、厳しいトレーニングを乗り越えて成長できた実感を確信したり、そんな要素がたくさん入った中で野球を楽しい時間にしていく。
決して楽しければ何でも良いわけではない。
楽しい違いを選手たちと共有しながら、目的や目標に向かって頑張っていくサポートを大人や組織がしなくてはいけない。

世の中には、野球界の歪んだルールやしきたり、悪しき習慣の中で、苦しむ子供や親はたくさんいる。
時間の使い方、野球人生の歩み方、長くたっぷり時間があるわけではないからこそ、落ち着いて物事を捉え、今のままで本当に良いのか…を考える事が大切かもしれない。

子供や大人の野球の考え方や関わり方で、その先の人生の歩み方や開け方も変わると私は思う。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 春のリーグ戦

  2. 量と質

  3. 今年の最上級生

  1. 登録されている記事はございません。
TOP