ブログ

考え方の軸は変えてはいけない

考え方や指導方法について、色々言われる事がある。
厳しくした方がいい、ピリピリした空気感が必要、もっと選手達を管理すべき…こんな事をよく言われるが、それは私の考え方の軸にはならない。もし本当に必要な場面があれば取り入れる可能性もあるが、必要だと感じた事はあまりない。

IMG_7843

野球界の体質は古い。子供を大切にするよりは、酷使し、厳しく抑えつけて言う事を聞かす感じは今も昔と変わらない。

子供達が指導者など大人の顔色を伺い、叱られないようにやる、叱られたから一生懸命やる。そんな野球をしている子供達もまだまだ多い。
それが当たり前だった事がおかしいと思う。

IMG_7844

「厳しくハードに体も心も追い込んでいくと、厳しい場面で強い子になる」と言う人もいる。それこそが理想だと言う時代があったから、今でもそれを信じている人もいる。ただ、そこは子供達の性格もある。楽しく前向きに自らを追い込むなら良いと思うが、モノも言わせずやらせて追い込むのは違うと思う。

元々気持ちの強い子は、ここ一番でもメンタルの強さを発揮する。
しかし、気持ちを強く持てない子や、ここ一番弱気になってしまう子を怒る・叱るのやり方で力を発揮したケースはあまり見た事がない。

IMG_7845

私も厳しい中でやってきたが、指導者としての自分は、同じやり方が正しいとは思わない。
自信を持たせたり、励ましたり、話し合ったり、気持ちを乗せて、野球を目一杯楽しんでもらって、そこから技術や考え方を身につけて欲しいと私は思う。

甘い、ゆるい、そんな声もあると思うが、そこにもブレたらいけない。
意識改革や自主性、個性、目標・目的意識、そこを自ら考え実行し、グランドで表現できる子を生み出していく事が、これからの時代は大切になってくると思う。

IMG_7846

一日一日野球を楽しんで欲しい。その中で起きる色々な日々の出来事にも対応できる順応性やコミュニケーション能力も野球という競技の中で養っていくべきだと思う。

優しく楽しく、厳しさは指導者の態度ではなく、練習内容だけでいい。
激しく熱く、でもそこには笑顔と「野球が好き」という気持ちが必要。
その考え方は道場を立ち上げる時から変わっていない。
これからもその軸は変わる事はない。

IMG_7847

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 春のリーグ戦

  2. 量と質

  3. 今年の最上級生

  1. 登録されている記事はございません。
TOP