ブログ

いつの日も…

野球界では必ずと言って良いほどついて回る問題がある。

それは「親」

全てのケースとは言わないが、野球においての子供の成長や人格形成に、大きく影響が出るのが親の考え方や接し方だと思う。

高校までの子供の野球の現場では、親の関わり方やスタンスがとても重要になる。

食事の管理や送迎、洗濯から身の回りの事をサポートする日々は間違いなく大変。
キツイ練習をする子供たちより大変だと思う。

だからこそ、子供の態度や言動に口を出したくなるのも仕方ない。
時に怒ってしまったり、失望してしまう場面だってあると言うが、長い親子の道のり、色々あって当然。
ただ、最終的には、応援し静かに見守る事がベストだとは思う。

私が子供の頃 在籍していたクラブチームでも色々あったが、親同士の派閥や妬み僻み、悪口陰口、そんな話は今でも山ほど耳にする。

子供が試合に出る出ない、中学生のチームなら高校への進学問題、土日の親の出席率、お茶だけではないスタッフの身の回りのお世話、試合や遠征などの配車問題、チームでやる行事など…まだまだあるが、全てに揉め事などの火種が生まれる。

そして、親だけの問題だと思っている人も多いが、子供というのは敏感で、親の考え方や言動・行動が野球の技術や態度・姿勢に分かりやすく表れる。
野球の能力は高くても、その成長に歯止めをかけているのが親の言動・行動だったりする事はよくある。
進学問題や人生設計にも、結果として子供の意見を尊重していないケースも多い。

確かに、大人は子供より長く生きて、色々経験し、色々見てきたり肌で感じてきたりした事があると思う。
だから、幸せな良い人生になって欲しいと我が子に思うのは当然だが、それが考えの押し付けであったり、子供の人生を私物化しているケースも無意識のうちにある。

まだ右も左も分からない子供だからこそ、自分が人生の道標にならないといけないと思う親も多いが、口を出して良い場面、口を出さない方が良い場面の仕分けができないと、子供も息苦しいかもしれない。

野球においては特に親の影響は大きい。
ただ、実際のところ、野球界は見守れない親が多い。
先回りして、まだ見えない未来に心配したり、すぐに結果や成長を求めてしまう。
子供の可能性を信じるより、物事を決めつけてしまい、結局伸び悩みや心が折れる子供も多いのが現実。

本来、親は子供の一番のサポーターであり、子供にとってなくてはならない存在。
それが無意識のうちに、子供の成長を止め、害になっているケースもよくある。

張り切りすぎず、考えすぎず、見守る勇気を持ちながら、温かく長い目で子供たちを見つめて欲しい。

子供たちが一番良い環境は、グランドの外が平和である事。
親の揉め事や派閥、妬み僻み、悪口陰口ほど見苦しいものはない。
それが良い事か悪い事か、ちょっと考えれば分かる事だが、大人でも感情のコントロールができない人が多い。

話が合わない人、気が合わない人、波長が合わない人、そんな人は世の中にたくさんいる。
そう感じる人とは無理に話をしなくても良い、距離をとっても良いと思う。
派閥を作って悪口合戦に発展しない努力を大人がしなくてはいけない。

私は、火種が生まれるような事は全て排除していきたい。
一番の主役は子供であり、私を含め、周りの大人はサポーターにすぎない。
主役の子供たちが一番幸せで平和な環境を作っていく事が大人の仕事。

親の揉め事で、気をつかう子供たちが出てきたら、子供たちは絶対に伸び悩む。

いつの日も、親の関わり方・スタンスは問題になるが、私は子供たちだけでなく、親もサポートしたいので、遠慮なく色々話ができたら良いなと思っている。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 努力は大人も子供も一緒

  2. 引き締め方の難しさ

  3. 雨の考え方

  1. 登録されている記事はございません。
TOP