ブログ

無駄を省き、間違った常識は見直す

時代とともに考え直さないといけない事は世の中にたくさんある。
新型コロナにより、新しい考え方や生活習慣に変えていかなくてはいけない。
IMG_7366
野球界にも、昔からの常識や伝統はたくさんある。
次世代に継承していきたい良い事もあるが、無駄や間違った常識も山ほどある。
海外の野球や、日本でも高校以上の野球は、日々見直されて進化しているように感じる。
ただ、小・中学生までの野球はまだまだ考えていかなくてはいけない。
練習時間をはじめ、親の負担や、指導方法、子供の野球人生の考え方など、野球人口が減ってしまうのも当然と思える良くない常識はある。
IMG_7367
子供の集中力や体の疲労、野球以外の事をやる時間を含め、朝〜晩までグランドにいる事も正しいとは思わない。
送迎や当番など親の負担になる拘束時間や新型コロナの事も考えて、なるべく時間は短くしていくべきだと思う。

指導方法については人それぞれの部分がある。
だから否定はできないが「厳しさ」については考えていかなくてはいけない。
私が学生野球をやっていた頃の「厳しさ」とは、練習での追い込みだけでなく、監督コーチの言う事は絶対、叱って怒って言う事を聞かす、子供に考える余裕もなくなるぐらい体も心も追い込む、結果が出なければ心を傷める言葉で責める、それが「厳しさ」であり、常識だと思っていた。
まさに気合いと根性の世界。
それこそが常識・教育と言う人もいると思うが、私はその指導には賛成できない。
IMG_7368
私が思う「厳しさ」とは、子供達それぞれの長所をさらに伸ばし、短所を克服していくために取り組んでいくキツイ・辛い練習・トレーニングの積み重ねの事だと思う。見捨てたり怒る必要はない。指導者の好き嫌いで子供達を分けてはいけない。
良さを伸ばしたり、弱点や癖を克服していく事は簡単ではない。気が遠くなるような練習の積み重ねを、時に優しく 時に発破をかけながら乗り越えさせていかなくてはいけない。
その取り組みも「厳しさ」である。

そして、野球で高校・大学などの進学をはじめ、その後の人生まで切り開いていくためにはどうしたらいいか、何が必要か、夢や目標だけでなく、試練や絶望、野球だけじゃ生きられない、そこを伝え考えさせる事も「厳しさ」だと思う。
IMG_7370
野球を含めた子供の人生をもっともっと大切に考えたい。
監督コーチの言動や行動で子供達や親を支配するような世界ではいけない。グランドが笑顔に溢れ、コミュケーションの場になっていると、緩みやナメてると言う発想になってしまうのも野球っぽい。
子供らしさは消し去らないといけないような状況が時に生まれてしまう。
大人の顔色を伺ったり、大人が見ているところだけ必死にやってるフリをしたり、追い込まれ過ぎていると、逃げ道や手抜きを考えるようになる。大人になっても思考回路・考え方の習慣はなかなか変わらないので、子供でいる未成熟の時間が、その子の将来に繋がる時間だと思って、指導者は向き合う必要があると思う。

子供は期待にはなかなか応えられない。失敗をたくさんしたり、反発反抗するのも子供。たくさん笑って、たくさんコミュニケーションを取れるように大人が努力して、大好きな野球がいつまでも好きなものでいられるように、間違った常識からは脱皮して、楽しみ・考え・向き合い、信頼関係の中で厳しさと愛情に包まれながら野球をやらせてあげる事が常識だと思っている。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 何かが足らない

  2. 時代が変わる日は遠くない

  3. 運や縁はあると思う

  1. 登録されている記事はございません。
TOP