ブログ

常識に従うよりまず疑う

野球界の常識には従うより、まず疑う事から入った方がいい。
突き詰めていったり深く考えていくと、矛盾や理不尽でしかない事もたくさんある。

今、子供の野球界は変わろうとしているが、まだまだ根深く変われない部分もある。

暴力は減ってきたように思うが、言葉の暴力やルールやしきたり、親の負担、派閥やチーム内格差、時間や心の拘束、指導者やさらに上の上層部による支配体質…まだまだあるが、そこから自主性や自由、子供たちが考えてやる野球なんて生まれる事はない。
表面的にそのフレーズを掲げているが、実際は真逆や矛盾だらけのところが多い。

子供が本当に楽しくやろうと思うと、親もリラックスした状態で、温かく子供たちを見つめていられる空気感がないとなかなか難しい。
子供や親の思考回路が停止した状態で、ルールやしきたりに縛られながら一生懸命になっている人が野球界にはたくさんいて、悩みや愚痴、妬みや僻み、前向きになれない心の状態を日々繰り返してる人が多い。
常に悪口陰口 妬み僻みを言う人は、自分自身、自分の子供の現状に満たされていない部分が強いから出てくるところもある。

野球界は古き良き伝統もあると言われてきた。
「気合い」「根性」「礼儀」「上下関係」色々美談として評価されてきた。
私もそこが高く評価される世界で生きてきたが、でも、私が子供の頃からそこまでそれらが重要な事ではなかったと思う。

気持ちの強さは必要だと思うが、それは体罰や暴言、苦しいだけの練習から得られるものではないと思う。
根性根性と野球はよく言われる。今も言う人がいるが、それも支配や心の拘束で養われるとは思わない。
礼儀や上下関係も必要ないとは言わないが、必要最低限社会に出た時に求められる程度で良いと思う。

大切な事は野球を通じてどんな人間になるか。
野球が上手くなる事も大事だが、野球しか考えられない人間では良くない。
コミュニケーション能力や発想力、感性を磨いて、社会に出た時に野球をやってきた事が、野球と関係ない人からも評価される人間性である事が大事だと感じる。

そこから考えていくと、野球界の常識は子供や親をコントロールし支配してしまう。
物を言えない。言った者はその場にはいられなくなる。
子供たちもコントロールされ、大人の顔を見て行動をする。
親も、先の進学問題があるから色々ある不安・不満・現状に我慢する。

その中で野球をやる事は美しい光景には見えない。

でも「野球ってそう言うもの」と何十年言われてきた。

その常識のようなルール、しきたり、空気感はおかしい。
現場を見たり聞いたりすると、目や耳を疑う事ばかりだが、ほとんどの大人が思考停止になっていて、子供も気づかぬうちに必要のない我慢や周りの目を気にしたり、少しずつ人格形成には必要ない習性が身についていっている。

そう言うルールやしきたりも大事!野球界はそう言うもの!という考えの大人はまだかなりの数がいる。
その人たちにとっては、このブログには腹も立つだろう。

でも、お金・拘束・格差・派閥・指導・支配・我慢・辛抱…その世界で納得いかない、おかしいと思う人も絶対いる。

野球の楽しみ方、自主性に繋げるためのプロセス、自由と言う意味の理解から向き合う、そこから教え、見守り、観察する。
そんな育成法があって良いと思う。

常識に従うよりはまず疑う。
もう一度、今を振り返り、自分自身と向き合って、親も子供も一度しかない人生、今しかないこの時間、何を最優先に考えるかで見えてくるものがあると思う。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 時代が変わる日は遠くない

  2. 運や縁はあると思う

  3. 最後まで分からない

  1. 登録されている記事はございません。
TOP