ブログ

やはり考えは曲げたくない

以前、ブログで触れた事もあるが、最近の野球界で起こる問題には考えさせられる。

プロ野球選手や独立リーグの選手、大学生や高校生が問題や事件をお越し、ニュースを騒がせているのは本当に残念に思う。

また指導者の暴力や体罰などによるニュースの記事をよく見かける。

プロ野球選手になるぐらいだから、小さい頃から努力はしたと思うがスーパースターだったと思う。強豪・名門大学や高校の選手たちも、小・中学生の頃は一目置かれ騒がれた選手が多いだろう。

今も感じるが、やはり、野球が上手いか不器用かの前に、考え方や常識もそうだが、温かい人間性や自己中心的にはならない心も大切に教えていくべきだと思う。

どこのチームのホームページにも記載してあり、体験会などでも言うチームはあるが「心を育て〜」「まず人として〜」というような言葉を発する。
でも実際は、勝利至上主義になり、選手の起用法や最終的には進学問題が加わり、親の負担、選手も親も格差や派閥が生まれてしまう環境になる。勝った負けた、出てる出てない、どこの高校に誰が行くか…悪口陰口、妬み僻み、全てではないが、そんな世界で高校へと繋がってしまう人が多い。そこで人間性が育つわけがないと思う。
本気でその問題に向き合う指導者も少ないと感じる。

勝つ事も重要、野球進学の実績を作る事も大事、そこは切り離せないが、私は1番最初に必要だと思うのは、やはり内面的成長だと思っている。

野球が上手いと何か偉くなったような気分になり、自分は特別だと感じてしまう事もある。
注意する人もだんだん減り、注意されると素直に受け入れられない人間へ変わっていく選手もいる。親も同じように、まわりが見えなくなってしまう人もいる。

野球が上手くても、そのスキルが活かせるのは野球界にいる間だけ。
野球を終えてからの人生の方が長いからこそ、野球を離れてから必要になる考え方や人間性も、野球界にいる間に伝え、子供たちと向き合っていかなくてはいけない。

自分はすごい・うちの息子はすごいと思っていても、まわりからは勘違いな人…と言われてしまっている人は山の山ほどいる。
野球エリートや小さい頃から能力があり活躍してきた選手ほどそうなる傾向もあると聞く。

私は考えは曲げたくない。
野球が上手いか不器用かなんてどっちでもいい。
人の事や人のプレーや言動に何か言う前に、自分自身と向き合って、常に今の自分で良いのかを考えながらグランドでも過ごして欲しい。
罵声や体罰など全く必要ない。
暴力なんかは考えられない。

野球で進学できるか、それは本人の人間性や姿勢や技術力に尽きる。こちらが用意するものではなく、自分で勝ち取るものだと思う。
たとえ勝ち取っても、それが偉いわけでもない。
支えてくれた親や切磋琢磨しレベルを上げてくれた仲間たちに感謝し、また自分のため・人のために1から頑張る心が最優先であって欲しい。

野球が上手い事、上手くなっていく事は良い事だが、人の傷みが分からない、人の気持ちを考えられない人間は、私はどこまでいっても良い選手だとは思わない。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 異常の正常

  2. 自分で道を切り開くしかない

  3. 覚悟を持って唯一平等にある時間に集中

  1. 登録されている記事はございません。
TOP