ほとんどの子は野球を好きで始めたと思う。
やってみたいと思った子、やってみたら楽しかった子、兄弟やお友達に誘われて始めた子、親の勧めで始めた子、きっかけは色々だが、好きになって野球人生をスタートさせた子が多いと思う。
エンジョイベースボールという言葉は最近よく聞くようになったが、小さい頃は公園でお友達と野球をしたり、野球ゲームで燃えたり、とにかく楽しくて野球が大好きで夢中になれた子が多い。
野球も学年やレベルが上がれば簡単ではなくなる。でも、好きで楽しければ、何とか上手くなりたいと頑張れる前向きな気持ちでシンプルに課題と向き合える。
その好きな気持ちが維持できなくなる原因はやはり指導者や大人の向き合い方や接し方だと思う。
好きなら厳しさにも耐えられるはず…
野球で精神や根性を鍛える…
好きなら練習から帰ってももっと練習するはず…
何でも好きなら…好きなはず…好きで始めたんだから…その言葉をくっ付けて、理想や欲求を押し付けてくる大人は多い。
気合いと根性を植え付けようとする傾向も昔からあるが、性格や過去の歩みも大きく影響する事なので、なかなかそこを野球から生み出す事は難しい。
苦しい試合では、最後は気合いと根性がものを言うから、そこを鍛えろと私も言われたが、土壇場の苦しい場面ほど、冷静さやしたたかさ、体力や考える力が問われる。
気合いや根性は、負けん気の強さや気の強さから来るので、これは生まれ持っての性格と繋がる。
気が弱い子や神経質な子は同じベクトルにはなれない分、どうやって生きていくかの考え方は優しく教えてあげたら良い。
野球で進学や人生を子供が考えたいぐらい野球がその子にとって重要なものになっているのに、野球で道を切り開こうとする事を阻止しようとする大人の感覚もなかなかのエゴだと思う。
高校で活躍できなかったらどうする…
ケガをしたら終わる…
野球しか脳がない人間では心配…
そう考える人もかなりいるが、あくまでも本人が野球よりもやりたい事を見つけ、自らその選択をする結論を出した場合以外、大人が子供の意志を阻止する事は良い事ではない。
ほとんどが大人の想像の世界でしかない。
野球以外でも同じ事が言えるのに、野球に対して偏った見方をする大人が一番フェアな考え方ではない。
逆に、野球で人生を切り開く覚悟を子供が持った途端に、やたら厳しい目線やハードルを課す大人もいる。
応援ではなく、結果的に試練やプレッシャーばかりを与え、野球自体が大人の期待に応えるためのものになっている子も世の中には多い。
野球とはどう言うものなのか…
好きで楽しむことが最も重要ではないのか…
頑張って欲しいと子供に願うのに、野球が嫌いになってしまいそうな事を何で言うのか…
子供が野球を好きでい続けるために、大人のエゴは必要なのか…
反論や異論も出ると思うが、私は今も昔も根性や気合いで片付けてしまう野球界が好きではない。
我慢や辛抱ばかりの野球ならやらない方が楽。
好きという気持ちや楽しい気持ちが先にあれば、成長と共に自ら上手くなるために苦しい事や苦手な事に少しずつ取り組めるようになる。
そこからグッと伸びてくる。
そうなるまでは、我慢と辛抱するのは大人。
好きでい続けるための努力をするのも大人。
私が心配するのは、我慢やプレッシャーばかりだったり、褒められる事より指摘や叱られる事の方が多いと、その先の人生で、考え方や性格、生き方に影響が出る可能性が高いと言う事。
何よりも大切な子供。
その子供が好きな野球。
その子供の野球とどう大人が向き合うか…
考えるのも大人の役目だと思う。
子供が野球を好きでい続けるために。