BLOG

人を見抜く力を養う

ここ最近、私のまわりで色々な出来事があり、色々な人と話をする機会がある。高校の監督や大学のコーチ、息子がクラブチームに在籍する親、その他にも色々な人と話をするが、改めて野球界は闇が深い。もちろん良い部分もたくさんある。他のスポーツ業界だって色々ある。ただ、野球界は異常な世界だと思

うちのスタイル

今年も高校野球の解説が終わり、夏休みに入り、毎日練習を積み重ねている。解説中は、高校の監督さんとたくさんお話をする。野球についての色々な話をするが、ある監督さんが口にした言葉がある。それは...「もっと練習しないといけなかった」負けた悔しさや敗因よりも、その言葉をこぼして

ここからが勝負

毎日毎日厳しい暑さが続き、テレビでは熱中症に関連するニュースを見ない日がない。今は昔と違い、気温の差だけではなく、暑さの質も違う。ジメジメする梅雨も不快だが、直射日光も体の力を奪っていく。野球の技術を成長させたり、内面的な成長を目的に向き合っているが、子供たちの心と体のコ

我慢しなさい

私のようなやり方・考え方でやっていると、色々な意見や考えを言われる事がある。野球という伝統ある世界だからこそ、新しいものを拒み、出る杭は打たれ、古き悪き習慣からも抜ける事ができない人が多い。どんな野球をやるか、どんな育成をするか、どんな進学の考え方をするか、子供たちの野球人生

可能性を引き出すために

海外では当たり前でも日本ではなかなか通じない事の一つとして、他のスポーツを練習に取り入れるという習慣。野球をやっていると、野球以外のスポーツを一生懸命やってみる事はあまりない。アメリカの子供たちは最低2つの競技をやる事がほぼ当たり前。でも、日本では練習の時間を使って他のスポーツを楽し

また改めて感じた

高校野球中継の解説をしながら野球を観ていると、毎年色々な事を感じるが、今年はまた改めて指導の難しさを感じる。長髪OKも目立ってきた。試合中の声がけやスタンドからの声がけも「厳しい言葉はやめましょう」とアナウンスが流れたり、疲労を考え試合中に10分休憩時間が設けられたり、選手の希望やメンタ

今年も始まった

今年も高校野球愛知大会のテレビ中継の解説が始まった。解説を始めて5年、熱い戦いの中、新型コロナに苦しみ、猛暑や激しい雷雨などの異常気象にも悩まされ、色々な出来事を経験しながら、自分がやってきた野球とは違う感覚で野球を勉強している。野球のスタイルや戦い方・考え方も年々変化してい

古臭いと言われるかもしれないけど…

「今の時代は... 」「昔と違って...」そんな言葉が野球界ではよく出る。少年野球や中学野球や高校野球のような、子供たちの野球では、特にその言葉と共に変化している事がたくさんある。昔は当たり前になっていた暴力や暴言、必要以上の上下関係、父兄の負担、それらも少しずつ見直され、業界が改善傾向にあ

最後は野球の技術じゃない

元プロ野球選手が、また逮捕されるような事件をニュースで見た。窃盗・暴行・詐欺...プロ野球選手をはじめ、元スポーツアスリートが競技を引退して、その後の人生で踏み外してしまうケースは多い。才能や能力もあり、努力も積み重ねて勝ち取ったアスリート人生である事は間違いない。ただ反面、生き

好きになるのは簡単、好きでい続けることは難しい

ほとんどの子は野球を好きで始めたと思う。やってみたいと思った子、やってみたら楽しかった子、兄弟やお友達に誘われて始めた子、親の勧めで始めた子、きっかけは色々だが、好きになって野球人生をスタートさせた子が多いと思う。エンジョイベースボールという言葉は最近よく聞くようになったが、小さい頃は公

TOP