BLOG

本来の姿

今日は一人の選手の話しです。彼は四年生で、小さい頃から野球をやってきました。ただ、最初にうちの塾に来た頃は、打つ、投げる、守る、全てにおいてお世辞にもうまいとは言えない状態でした。今までどんな事を教えてもらってきたの?と聞いてみたくなるぐらいでした。最初は失敗ばかり、家でも練習をやる

第三クール 勉強試合開始!

いよいよ第三クールに入り、試合が入ってきました。と言ってもチームではないので、大会に出ているわけでもなく、共に成長しましょう!と気持ちが一致した素晴らしいチームと勉強試合をしました。勝った負けた、打つ打たないなどどうでもよく、今まで経験できない野球の難しさを知りながら、試合を組み立ててい

キャンプ第2クール!

三連休、天気は良いですが、本当に寒いです。ただ、練習は着々と実戦に入り、より深い練習になってきています。守備も打撃も、昨年以上にレベルを上げて取り組んでいます。選手達は、レベルが上がり苦しんでいますが、真冬のトレーニングで鍛えた下半身の強さがあるので、どんどん対応していっています。

刺激と成長

今日は、ドラフト候補に上がっている選手達が練習に参加しました。投げ方、投げる球、体つき、体の使い方、すべてが一級品ですので、子供達も

実戦突入!&急成長ルーキー!

キャンプ2日目。第1クールに入り、真冬の練習から実戦へどんどん入り、かなり技術的に内容が濃いものになってきました。走る内容も真冬と違い、瞬発力、スピードを生かす内容に変わってきています。足、腰のバネも使い、体の使い方を覚え、一気にレベルは上がってきます。第二クールに入る前に春モード

残念だったけど得する

2月に入り、プロ野球や大学、高校などもキャンプや合宿に入り、少しずつ実戦に近づいてきました。うちも、チームに所属している選手達は、土日試合で頑張っています。チームに所属していない土日専念の選手達は、プロ野球のようにキャンプインしました。キャンプ初日の今日は、より実戦に入るグランド練習の

真冬の練習もついに終盤

今週の土日はめちゃくちゃ寒かったですね。打ったり、投げたりはあまりやる気候や時期ではないと思いますが、走りこみやトレーニングにはもってこいの天気でした。選手にとっては、苦しくきついトレーニングになりましたが、どうしてもやらないといけないですし、やっとけば後々笑えるので、我慢我慢だったと思い

スター候補の投手陣

毎日毎日寒いですが、平日から昨日のグランド練習、今日の基礎練習と無事に終わりました。選手達はみんなタフです。日に日にあらわれる変化が楽しみですね。最近は、自宅の自主練習をしっかりやっている子、やっていない子に少し差が出ていますね。練習を軽く考えないようにもう一度考えて欲しいですね。気づ

日に日に前進!

連休二日目の今日も、午前中は走りこみ、午後からグランド練習で元気よく楽しく頑張りました。先々週より先週、先週より今週と日に日にどんどん進歩しています。意識改革をしながら、野球の基本や、練習に対する姿勢も教育していきます。 走りこみもただ走るだけでなく、グランド練習もこなすだけでなく、自分は

天気も練習も選手も最高

連休初日の今日は、グランド練習をしました。まず、冬にしては、暖かい最高の天気でした。小学生はウォーミングアップしてから半袖になっていました。こんな天気で毎日やれたらいいのになぁ~と思ってしまうほど良い天気でした。 練習も、短時間集中で内容濃く、1人1人実りある練習ができました。アメ

TOP